投稿日:2022年7月12日 最終更新日:2022年10月7日 記事制作:奥本 光城

大きな天井光ライティングの記憶
某国産ストロボメーカー時代
有名講師の監修のもとセミナーや展示会で感銘を受けたライティングの記憶
大きなソフトボックスを天井光にするというのは
被写体の位置による写りの若干の違いはあるものの
立ち位置が広範囲にわたるので
子供の撮影にも効果的

メインとフィルライトの意味でのストリップタイプのメインライト
実際には大きな天井光と
被写体の立ち位置の関係で
前に回り込む光の量が変わりますが
立体感を表現するメインライト

被写体のちょっと前の光を作ることで
トップライトには作れない
キャッチライトが作れます
キャッチライトが足りなければ
反射板を全面に使うことも効果的です

大きなトップライトの光

トップライトは硬めにカキッと入れるのか
やわかかいふわっとした優しいライトを使うのかでの表現方法も選べます
写真館に訪問すると
天井に向けてストロボが向けられているのを見つけることができます
反射光で作るか
バンクで作るか
紗幕(しゃまく)を挟むとか
さまざまな方法で光が作れます
キッカーライト

人物のエッジを際立たせて
背景と人物を分離させる目的のライト
カメラのレンズに悪影響(ゴーストやフレアー)を出さない様に気をつけます
そのために
グリッドをつけます(蜂の巣状のアダプターで照射角を調整するアクセサリー)
完成形
そして全てのライトをミックスして
写真を撮るのです!
被写体は
大きなトップライトの真ん中
前の方
後ろの方で写り方が変わるのが面白い
移動に伴って
キッカーライトとメインライトは一緒に移動します

おまけ情報
このセットから大きな天井光を取り除いた
メインライトとキッカーライトで撮影の撮影をされていました


その場所の雰囲気を取り込みながら背景を選んで
被写体を立たせて
メインライトをセットして
キッカーライトを片筋に当てる
長細いバンクを
業界的にはストリップバンクと呼んでいます
そのストリップバンクを使うのがポイントです
なるべく被写体に近い場所に配置すると
ダイレクト光がメインとして働いた上に
サイドの反射光をフィルライト的に入れることができます
点光源や地明かりを利用して
いい写真が撮れそうです

お疲れ様でした!
電気料金プランを比較して電気代を今よりお安く!【電気チョイス】

投稿者プロフィール

- 株式会社フォトサリュ代表
- 写真好きカメラ業界経験30年。カメラ店勤務からグリラーメーカー、そして国産ストロボメーカー、アルバム製造機材販売専門商社を経て、株式会社フォトサリュを設立。ネット活用を映像と想像力で構築し生成AiやNFT制作、動画編集にも着手。様々な方法を融合して個人のブランディングをお手伝いいたします。
最新の投稿
株式会社フォトサリュ2025年2月4日ビジネスを加速させる!宣伝用動画制作サービス
写真撮影全般2025年1月21日スマホで切り取る、日常のアート
スポーツジム経営者のための写真撮影テクニック2025年1月5日ストロボを使ってテニス選手のイメージ写真を上手に撮る方法
日常ブログ2024年12月29日終活を考えて遺影写真を準備する