投稿日:2022年12月8日 最終更新日:2023年1月29日 記事制作:奥本 光城
記事を書いただけでは、上位表示できません。まぐれはともかく、意図しないお客様からのアクセスではない、購買層のアクセスを獲得したい。そんな要望を安くかなえたくて一生懸命考えました。
なるべく少ない費用で結果を出すことにこだわりました。
でも考え方は人それぞれ。そこに辿り着く過程もご紹介しています。私自身が試してみた最終形なら、「いつもGRCときどきラッコキーワード」で決まりです。
- GRCは常時使用で変化を確認してときどきラッコキーワードがSEO対策の要
- SEO対策のための記事構成
- 私のアピールしているサイト
- 順位検索ツール(クラウド型かソフト型)を経験をご紹介
- Nobilistaノビリスタはクラウド型で自動で順位取得
- ノビリスタにお得に加入する方法
- アフィリエイトでセルフバックを調べる行動が最初
- GMOはクラウド型でPC利用が実用的なコスパ重視
- GRCはウインドウズ用ソフト形で安定性能とコスパが魅力
- 検索ボリュームを考慮した記事作成時のツール
- 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— アップデート・エディション
- GRCの上位追跡機能は記事制作に役立ちます
- 最近やっとわかってきたばかりのSEO対策と施策
- ラッコキーワードの有料版を使い始めました
- 毎月払いと定期的な解約がちょうどいい
- キーワードに縛られない記事制作の重要性
- 一度やってみてその結果を自己検証する
GRCは常時使用で変化を確認してときどきラッコキーワードがSEO対策の要
自分の狙ったキーワードで検索上位に表示されるととても嬉しいです。そのために何をするのか考えて実行して、結果をみます。
最近色々な情報から、自分に合うやり方を見つけました。
継続的に使用することを決めたのは検索順位チェックツールのGRC。
ラッコキーワード継続ではなくて時々1ヶ月入金して使うことにしました。キーワードよりの記事と、キーワードを意識しない記事を混在させたいからです。そこに至る経緯と、他にも選べる注目のSEOツールと記事の構成などをお伝えします。
ラッコキーワードはこちらからアクセス可能です。
1ヶ月とかで単発で契約しています。キーワードも大切な要素ですが、あまり引っ張られると自由な発想が出なくなります。
検索順位が、見える。検索順位チェックツールGRC
SEO対策のための記事構成
H2タグを使って段落構造のサイト構成での記事作成、読みやすい良質サイトを作ることが重要です。そして同時にキーワードの選定も必要です。
しかしながらキーワードについての探求は、確かなものを見つけられずにいました。それでも自分が得意とする分野においてがむしゃらに、記事を書いてきました。
そんな中で上位検索される記事が出始めましたが、検索ボリュームが小さいところしか狙えていないので更なる改善が必要です。グーグルサーチコンソールで検索ワードの傾向や順位などを確認します。法人化した会社名と個人名でサイト運営をしています。
- タイトルだけH1
- 見出しはH2の段落構造
- 内部リンクを作る
- 外部リンクも作る
- 順位検索ツール(クラウド型かソフト型)
- 検索ボリューム確認
- 記事の新規作成とリライト
私のアピールしているサイト
私は写真が大好きで、写真業界で職歴を積んできました。なので、写真にすごく興味があり、それをお話しする機会を持つことが大好きです。私の職歴において、前半は街の写真屋さん、後半はストロボメーカーの営業でした。
写真屋さんでは写真の全てを学び、ストロボメーカーでは先生の壁を越えてライティングを学ぶことが出来ました。そして今は、写真の撮影ブースの制作コンサルティングや、商品撮影、広告宣伝撮影などのサービスを個別にご提供しています。
ネットのホームページの自主制作を中心に考えて、ブログ運営をSEO的に展開し、SNSも効果的に使って、相乗効果的に写真を撮らなくてはならない多くの人に、訪問してもらえるサイト制作を日々制作しています。
順位検索ツール(クラウド型かソフト型)を経験をご紹介

使用者のタイプによって使いやすいソフトは変わります。タイプ別で紹介します。
Nobilistaノビリスタはクラウド型で自動で順位取得
・パソコンはあまり触らなくてほとんどすまほでブログ運営をしている。そんな人にはNobilista(ノビリスタ)のクラウド型のサービスがおすすめです。価格は3サイト150ワードで月額980円。スマホでの操作性も良くて問題はありませんでした。私の場合は、5サイト以上運用していて検索ワードの登録数が足りないと価格が高くなるので別のツールを探すことになりました。
ノビリスタにお得に加入する方法
ノビリスタの公式サイトはこちらご自身のアピールしたいサイトでの宣伝をしながら、自分自身のサービス利用で利益を生むことができます。そこで、A8ネットに入会してセルフバックを受ける方法か、もしもアフィリエイトのもしもキャッシュバックを使うといいでしょう。


すぐにサービスを開始したいなら、直接サイトにアクセスしてサービスを始めるといいでしょう。例えばスマホでサイトを運営していて、ノビリスタの広告を貼る予定もない場合は手軽に初めてサイト運営にだけ注力するといいでしょう。
ノビリスタの公式サイトはこちらアフィリエイトでセルフバックを調べる行動が最初
自身でセルフバックを利用して体験した内容で、記事を書くことで収入を得ることができるのがアフィリエイトです。こういったセルフバックのシステムは、ノビリスタさんも、GMOさんもあります。もしも、まだアフィリエイトの会社に登録していないなら、この機会にぜひ登録してアフィリエイトを始めてみてください。ただし、広告をのせた記事から反応があっても、最終的に広告主の判断で承認される、されないが決まります。承認率を気にして記事に載せる広告を選ぶことが重要です。ノビリスタさんのシステムを利用した感想や、おすすめの記事を書くことで、広告記事を作成します。そこで使った時間をペイできるかは、自分のサイトをもっていない、アフィリエイトをしていない人にどうやって自分の記事から無料体験を体験してもらい、その後課金してもらうかが鍵です。課金されなければ、承認されなくて、報酬は一切発生しません。承認率が低いので、私はそれを止めました。理由は簡単です。こうしたサービスを運用する人の多くは自分のブログサイトの運営に役立てようと考えていて、その人たちが1番最初にする行動がセルフバックがあるかどうか調べることだからです。どうしても、ノビリスタを始めたい、がんばるみなさんは、セルフバックでの加入がおすすめです。
GMOはクラウド型でPC利用が実用的なコスパ重視
・PCでクラウド型のサービスを探している。しかもたくさんの検索ワードを登録したい。そんな人にはGMOさんの検索ツールがおすすめです。ちょっとスマホで扱い辛くて断念しましたが、PCでの使用なら問題ありません。プロ1000という、下から2番目のプランなら50サイト1000語登録で月額980円となります。SEO難易度も目安的に表示されるので便利です。
GMO順位チェッカーの公式サイトはこちらGMOさんもセルフバックありますからね。上のリンクで簡単に情報は見れますが、基本的には、もしもアフィリエイトさんかA8ネットさんのバナーから登録してセルフバックを使った方がいいですよ。
GRCはウインドウズ用ソフト形で安定性能とコスパが魅力
・とにかくコスパ重視で使っていないウインドウズPCがある人。そんな私の様にあまり使っていなかったウインドウズPCを持っている人は再利用して、GRCをダウンロードしましょう。月額495円で5サイト500検索ワード登録が可能です。使ってみて約1ヶ月ですが、5サイト登録して260ワード使用しています。もし、もっと必要になれば月額990円のプランで50サイト5000語のプランに切り替えます。検索ボリュームは表示されませんが、検索件数は表示されるので目安にはなります。
検索順位チェックツールGRCの公式サイトはこちら
GRCだけ、セルフバックがありませんでした。上のリンクから入会してください。そして、A8ネットならまた他の人に紹介することができます。もちろん収入も発生します。こういったツールを使うのはみんな、同じようにブログで記事を書きたくて、情報収集している人たちでしょう。パッと気になって飛びついて、後からセルフバックがあったのにもったいない!と思わないようにしましょう。
きっと他にもいい、ツールがあるはずだと思いたいところでしょうが、1つとにかく決断して使い始めるといいでしょう。世の中に絶対なんて言葉はありません。ベターの積み重ねです。価格はしますが、Ubersuggest(ウーバーサジェスト)という選択肢もあります。
検索ボリュームを考慮した記事作成時のツール
Ubersuggestの無料版で止まっている私。そのレベルということだろう。でも、もうすぐ導入すると感じています。今やれることに時間を使って、次にやると決めたらすぐに導入します。それまではグーグルのキーワードプランナーとかで頑張ります。
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— アップデート・エディション
Kindleストア発売元 エムディエヌコーポレーション(MdN)発売日 2022年04月22日。この本を読み終わった時、大きな自分自身の中で変化がありました。
私自身、祖父が写真館を起業しています。私は写真店やストロボメーカーで様々な知識を吸収してきました。昔ながらの写真館の雰囲気とか写真とかが大好きです。
なので訪問してインタビューしてそれから店内の写真を撮って動画を撮りたいと思ったのです!それらをネット上に公開してもっともっと知ってもらいたいと思ったのです!
そのために、まずは自分のサイトを充実させてたくさんの人に見てもらえる有意義なサイトを運営します。
![]() |
沈黙のWebライティング ―Webマーケッター ボーンの激闘― アップデート・エディション 新品価格 |

GRCの上位追跡機能は記事制作に役立ちます
ズバリどんな記事が上位検索結果なのか簡単に確認できます。キーワードを選択している状態で、編集から調査項目の追加を選びます。そこで上位100追跡項目を選びます。
その後実行から順位チェック実行をすると確認できるようになります。記事をリライトする時に参考になります。また、全体のデーターを順位が上がった項目と下がった項目に分けて表示できるのでリライトするモチベーションのアップにもつながります。
というわけで、この2ヶ月くらいどうやって何をしていくのか色々と迷って、やっとここまでたどり着くことができた感じです。
SEO対策のプロも愛用。検索順位チェックツールGRC
ちなみにお試しは10個のキーワードです。すぐに有料版にしました。ペイパルは契約しているのですぐに始めることができました。試しで何ヶ月か使ってみようと思います。
そのうち年払いにするかもしれませんが、月々ワンコインでやってみてから決めることにします。
最近やっとわかってきたばかりのSEO対策と施策
結局思い立ったらすぐ行動ですね。 思いもよらず違う方向に進むこともありますがその都度それらに対応していくとかなり技量が上がります。先週はレンタルサーバーが不安定になったのですが PHPのアップデートとプラグインの関係で起こったみたいです。
自分でいろいろやってみて解決しました。私は3年前からレンタルサーバーを借りたブログ運営をしています。そのうち1番記事数が多くて写真の、特にストロボライティングに特化したブログがSEO的にも一番成功しています。
他のサイトも引っ張り上げたくてまだまだ、試作中です。頑張っていきましょう。
googleやアマゾン、 キーワードプランナーやUbersuggestの無料お試しなどで私が集客したい「写真の撮影関連」ジャンル。
そこでの集客を目的にどんな記事に関心があるのか、どんな検索ワードで検索されているのかを十分に考えて新たな記事制作や、リライトをどんどん進めようと思います。
ラッコキーワードの有料版を使い始めました
検索順位チェックツールは現状把握用のツールです。どの記事がどんなワードで上昇傾向にあるのか、上がらないリライトの必要ある記事の見極めとか、狙ったキーワードで取れているかみます。そして新しい記事を書こうとすると、キーワードを見つけ出す必要が出てきます。 そこで、ラッコキーワードの有料版を使い始めてみました。どんどん気になったキーワードを入れて検索していきます。そしてニュースなどの記事も読んでそのワードの周りにある空気感を仕入れます。それから記事の見出しを書いていきます。とてもいい感じです。この方法を少しの間、続けてみようと思います。(1ヶ月使ってみて、たまに使うのがいいと思いました。)ラッコキーワドの公式サイトはこちら。

毎月払いと定期的な解約がちょうどいい
最近のサービスは、月にいくらで年間だと2ヶ月分お得といった契約が多いです。ついつい申し込んでしまいたくなりますが、ちょっと待ってみましょう。
とにかく1ヶ月。そして間をあける。そして必要性を十分に感じた上で、もう一度契約する。
もちろん未契約の間のデーターは取れなかったりしますが、再開すればまたデーターは取れます。登録キーワードがいきなり消えてしまうことはありません。
キーワードに縛られない記事制作の重要性
キーワードに縛られない記事作成が必要だと認識することが重要です。キーワードはたくさん入れればいいというものではありません。
ラッコキーワードで行うことは、自分の知識や経験をサイトでお知らせする時に使う言葉と、それを知りたい人が入力する検索ワードとのズレをなるべく解消することです。
記事を書く前からキーワードを散りばめるというより、記事を書いてからリライト(書き直し)する時により良いキーワードに切り替えていく感覚がいいでしょう。
一度やってみてその結果を自己検証する
アルゴリズムは変化します。社会の変化に合わせて変化すること。そのために、自分の置かれている位置や状態を確認する基準の様なシステムを先ず、手に入れます。
それは人によってノビリスタかもしれません。GMOかもしれませんし、私が選んだのはGRCでした。そんな、GRCも月々の契約です。
年末年始は、契約を一時解除する予定です。ブラックボックスというか、ちょっといろいろやってみてまた来年チェックしてみたいと思うのです。