
1.バブル崩壊を思い出す
成人式も終わり、ホットするも束の間。新型インフルエンザのニュース。
ゴーンがゴーンで騒がしい世の中が吹っ飛び、危機感を感じたのが1月25日。
効果は限定的でも最低限必要なマスクをネット通販で入手。一部購入出来たので大切に使う。
自らを思い返すと大学の3年時にバブル崩壊で、就職難。
これからの数年間~数十年は厳しい現実が待っている。
2.相違点
バブル崩壊時と根本的に違うのは人材不足。そう第二次ベビーブーム世代の様に人余りはない。
第三次は来ないので安心してほしい。
社会環境が大きく変化している。
基礎体力(デジタルスキル)を身に着けて、日々努力すれば乗り越えられる。
3.対処法
より一層自分らしさを磨く事。
それぞれが自分の得意分野で勝負してゆけばいい。
やっとスーパーのセルフレジやスマホ決済に慣れてきたら、
その次はレジさえもなくなる様な社会変化が待っている。
考え過ぎてないで目の前の事に集中する事にする。
4.写真撮影が必要ならお声かけ下さい。
カメラ店での接客に始まり、メーカーでの営業など写真関連事業で経験を積んで来ました。
20年くらい前から、HPビルダーでホームページ作成やメルマガ配信もかじって来ました。
今は、レンタルサーバーを利用してワードプレスを使い自分でHPを作る楽しさを伝えて行きたいと
株式会社フォトサリュを立ち上げました。写真の撮影方法からネット環境の構築までアドバイス致します。