投稿日:2022年1月22日 最終更新日:2022年10月7日 記事制作:奥本 光城

記事の内容【目次】
Toonlyを使った動画制作
アニメーションを簡単に作れるソフト
小規模事業者にとってこのようなソフトはとても便利
背景を選択して
テキストを配置
時間軸で調整してから
人を配置
音声をアフレコしてから
リップシンクロでアニメーションの口の動きを同期させる
そこまでしたらMP4で書き出す

制作過程
書き出したMP4を
FINAL CUTに読み込む
テロップやオープニングを調整
音楽も入れて音量調整など
それから
最高画質で書き出す
ついでにサムネイル用のJPEGも書き出す
制作時間
慣れ具合にもよるし
シナリオというか
全体像を考えながらなので
1時間くらいといったところ
書き出しては休憩
書き出しては休憩
楽しさ
自分の思いが形になる
それがたのしい
アニメーション制作ソフトで
動画素材が作れると考えると
その利用価値は高い
投稿者プロフィール

- 株式会社フォトサリュ代表
- 写真好きカメラ業界経験30年。カメラ店勤務からグリラーメーカー、そして国産ストロボメーカー、アルバム製造機材販売専門商社を経て、株式会社フォトサリュを設立。ネット活用を映像と想像力で構築し生成AiやNFT制作、動画編集にも着手。様々な方法を融合して個人のブランディングをお手伝いいたします。
最新の投稿
大きな意味での終活2025年2月24日経済的安定を手に入れる
お買い物2025年2月23日自分へのご褒美、何を選ぶ?
株式会社フォトサリュ2025年2月4日ビジネスを加速させる!宣伝用動画制作サービス
写真撮影全般2025年1月21日スマホで切り取る、日常のアート