投稿日:2020年6月30日 最終更新日:2021年10月18日 記事制作:奥本 光城

先日アメーバブログ で以下の内容制作の告知をしました。
そして、届きました。新しい名刺。
多分今日にはチラシも届くと思います。
とても、楽しみです。
さあ、チラシはちゃんと業者にお願いして作りましょう。
私が、創業当時より信頼して制作して頂いている会社さんも
オススメです。
オススメする理由を挙げてみます。
1.注文がしやすい事
→これはホームページがよく出来ているという事です。ログインすると
名刺とか、チラシとか、ハガキとかその時作りたい媒体を選んで
デザインのテンプレートを選んでから
自分らしく変更を加えてゆくのが、私のやり方にマッチしています。
もちろん、PDFデーターでの入稿も出来ますが、
1から白紙に設計してゆくだけの知識と経験がございません。
過去作成のデーターもしっかりと残りますので
昨年の名刺に手を加えたり、同じ写真を使ったり、
デザインを変更してみたり。
本当に簡単に、出来ます。
しかもかなり、リーズナブルに高品質。
紙の品質も選べます。見本セットも注文してみると良いかもしれません。
ご存知の方も多い通り、紙の厚さは重さで表現されています。
一番軽い紙でも驚きのプロ品質ですよ。
名刺のオススメは両面カラー写真を印刷。
ホームページにリンクするQRコードの印刷も忘れないで!
チラシは面面カラーで裏面は白黒中心で、社名ロゴだけカラー。
結局両面カラー印刷です。100部も200部もそんなに変わらない価格。
よろしかったら、こちらから覗いてみて下さい。
オススメのメーカー様です。
写真でこんにちは!
株式会社フォトサリュの奥本です。
チラシが重要なわけは、法人の銀行口座開設に必要だと思うからです。
メインのサービスの営業対象、価格がはっきりするからです。
一年やってみて、そんなに思った通りにはなりませんでしたが、
また、今年の目標で新しい、チラシを作りました。
私が起業するまでのお話をさせて下さい。
毎回使っている
写真でこんにちは!というフレーズ。
使い始めてから
15年くらい経ちます。
住んでいる区の起業家セミナーに通った30代の頭頃、
将来の会社の名前とキャッチフレーズを決めました。
あの頃、カメラ店の店員でした。
起業するには、営業力と痛感して転職。
厨房器具の営業を経て、ストロボメーカーの営業になりました。
祖父が写真館の創業者ということもあり
ストロボメーカーでの営業は
水を得た魚の様な日々でした。
そこでは
写真館向けの様々な勉強会に機材提供で参加できました。
他の営業が会場の外で話している時も
積極的に勉強会を傍聴して勉強させて頂きました。
ストロボのライティング知識は完璧になり、
そのうち
ある地区の勉強会では講師っぽい感じで
ライティングについてお話をさせて頂くという
貴重な経験をさせて頂いたりもしました。
そしてそのあと、アルバム作成用の機材商社の営業を経験した後
昨年の5月に念願の会社名で独立起業致しました。
最初から本気で
株式会社フォトサリュを立ち上げました。
最初にホームページを作り
チラシを作りました。
そのチラシと名刺を持って、最寄りの都市銀行の窓口に出向き
銀行口座を開設することが、奇跡的に出来ました。
チラシのお陰だと思っています。
それと、B TO B案件のチラシだったこと。(対企業のサービス案件でのチラシ)
少しずつ、仕事をしているところです。
結婚式場や企業内での物撮り案件、就職活動証明写真撮影など。
事務所内のスタジオでは、人物と商品の撮影ができます。
自撮りも出来ます。自撮り、してます。
動画のお仕事をコロナ後に始めるにあたり、名刺とチラシを制作しました。
その為、使用機材写真を撮り
フォトショップで切り抜き加工しました。
写真は撮るだけでなく、レタッチが必要になります。
動画も動画編集が必要になります。動画編集ではスペックの高いPCが必要になります。
以下の機材をメインに撮影して、Macで仕上げます。
モニターはEIZOです。
使用機材
カメラ:Nikon Z6
レンズ:Nikkor Z24-70mm F4
ストロボ:Profoto A-1
ジンバル:DJI Ronin SC
マイク:オーディオテクニカステレオマイクロフォン&MAONOピンマイク





あとはメモリーカードだったり予備のバッテリーだったり。
起業家だから
起業家の応援したい。
サブスクも始めます。
撮影(動画、写真)と画像編集、納品、ネット環境の相談など
一緒に頑張る仲間を応援します。
7月1日には200枚のチラシが届くので
近いとこから、営業して回って見ます。
それでは皆さん
また、よろしくお願い致します。
写真でこんにちは!で全てやってると
検索で上位表示されます。
奥本でした。
And sometimes I really wana use the English.
I used to speak English by myself.
It’s a good practice for me.
That’s all.
…
Good night! …
┏━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDZYA+DHTSQ2+CO4+15P77N
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
投稿者プロフィール

- 株式会社フォトサリュ代表
- 写真好きカメラ業界経験30年。カメラ店勤務からグリラーメーカー、そして国産ストロボメーカー、アルバム製造機材販売専門商社を経て、株式会社フォトサリュを設立。ネット活用を映像と想像力で航海中。TEL:090-8800-8886 平日9:30−17:30
最新の投稿
日常ブログ2023.06.04退職する前に始めたい3つのこと
スタジオライティング2023.05.30大きな暖色光にスポット光を2灯プラスしてのドラマティックイメージ
日常ブログ2023.05.25日本の植物学者をモデルにしたNHK朝ドラ「らんまん」をみて考えるコンピューターのない世界
日常ブログ2023.05.17アートセラピーの中にある写真撮影という行為について考えてみる