投稿日:2021年10月12日 最終更新日:2022年10月7日 記事制作:奥本 光城
写真でこんにちは!
株式会社フォトサリュの奥本です。
キャッチコピーの重要性
これ、もう二十年も前に考えたキャッチコピーで
ずっと使い続けています。
おかげさまで、Google で検索すると結構反応してくれます。
ヤフーもしかり、ありがたいです。
もちろんやりたいことも日々変化していますが、根底には写真撮影が好きというのがあります。
比較的若いうちに、
自分のキャッチコピーを決定して
使い続けることには意味があります。
世の中にはSEO対策とかあって
技術的に検索上位に表示する方法があったりするのでしょうが
ずっと使い続けることも
とても良いことです。
記事の内容が増えることで
有意義な記事を提供していると認められます。
有意義な情報とは
それは人が知りたいことを提供すること
困ったことがあると
皆さん、ググりますよね。
自分で調べることは社会人の基本です。
昔はなんでもかんでも、同僚や上司に聞いていましたよね。
聞けないでもじもじしていることは、無能の証拠でした。
今は、自分で調べて仮設をたてて
上司なら考えそうな事を提案して
それ以外なら教えてもらう流れが正解でしょう。
大体、アンド検索をすることが多いでしょう。
例えば
「SSD 転送スピード 遅い」
みたいに、解決策を提示しているサイトが無いか確認してみたりします。
SSD みたいにスペックが提示されていても
転送速度などの使い良さの面では
口コミなどをみて確認するしかありません。
人が知りたい情報を調べるときに
アンド検索に並べる語句がキーワードになります。
ブログを書く際にはタイトルはこの語句を使ってタイトルを作ります。
例えば
「SSDを買ってみたのだけれど、転送速度が遅いので困った話」
と、タイトルで記事を書く。
そして記事では文字サイズを変えて、見出しを付ける事。
見出しの一番大きな文字で見出しが入ることになります。
これが重要な記事の条件の一つのようなんです。
その次代でどんどん変わっていく内容ですが
自分自身が読みたい記事のスタイルを考えると納得です。
好きなことが幹になる
好きなことでなければ
書くことを思いつくのは難しい
好きなことを中心に
書くことを考えます。
好きなことで起業すれば
経営学も関連項目です。
使う機材も、ソフトも全て関連項目です。
好きなこと
得意なこと
人に認めてもらえること
経験してきたこと
それらの共通点を見つけたら
それが天職になります。
無料でもやりたい仕事は
進んでやるべきです。
学べることがそこに見つかるはずです。
大手のネット起業を考察する
ネット上で利益を上げる行為を考えてみる
サービス、商品の販売による直接的販売か
無料で提供して広告収入を得るか
ネットの情報をお金を掛けて得る人の数は少ない
無料で情報を提供するために
何を閲覧者に提供してもらうのかを考える事が重要になっている
アプリを無料で提供して
人の運動量や脈拍数などのデーターを
位置情報と共に収集する
タクシーのセンサー情報の利用
中小企業や個人でのサービス提供を考えると
自社ホームページの記事での販売や
アフリエイトですが
まず目指したいのはグーグル・アドセンスの登録。
審査が厳しいのですが
通れば記事内に自動的に広告を表示してくれます。
記事がとても有意義だったら
ポチッとしてあげると
記事を作った人に広告収入が入る仕組みです。
最初にすること
エックスサーバー歴長いですが
とても快適に使わせて頂いています。
メールアドレスも作り放題です。
自社の名前にドットコム。
月に千円くらいで
ドメイン1個はついてきます。
しかもキャンペーンをやっていることが多いです。
ワードプレスの導入も簡単で
様々なデザインから選ぶようにホームページが作れます。
ネット上に制作のチュートリアルもあるので見つけては実行あるのみ。
写真でこんにちは!株式会社フォトサリュの奥本です。
業務用ストロボのメーカー営業として
関東近郊を担当した経験、写真セミナーでの記事提供サポートなどを経験してきました。
そんな経験でお話させて頂いています。
祖父が写真館であったことから
写真を撮ることに関連した業務で社会人経験をしてきました。
町の写真店〜ストロボメーカ営業〜アルバム制作機械の専門商社から独立
コロナ禍で本格的に動画編集にシフト。
動画撮影、編集、ホワイトボードアニメーション、アニメショーン、BlenderによるCGやMotion
フォトショップなどを融合しての動画作成をしています。
スタジオライティング撮影例
投稿者プロフィール
- 写真好きカメラ業界経験30年。カメラ店勤務からグリラーメーカー、そして国産ストロボメーカー、アルバム製造機材販売専門商社を経て、株式会社フォトサリュを設立。ネット活用を映像と想像力で構築し生成AiやNFT制作、動画編集にも着手。様々な方法を融合して個人のブランディングをお手伝いいたします。